味噌の歴史-自然栽培黒大豆味噌・緑大豆味噌

熊本県七城町 自然栽培米 ~安心安全の米を直送!

   

HOME > ■味噌の歴史-自然栽培黒大豆味噌・緑大豆味噌-■ 

矢印味噌の歴史-自然栽培黒大豆味噌・緑大豆味噌

日本の伝統食の一つでもあるお味噌ですが、
日本では、どれくらいの歴史があるのでしょうか?

結論的に言うと味噌は、1,300年くらいの歴史があるようですね。

もともと古代中国には、
醤(しょう)という発酵食品があったようです。
鳥獣の肉や魚を雑穀麹と塩に漬けこんだもので魚醤に近かったようで
ソースなどに使用していたそうです。

この醤(しょう)という概念が日本に入ってきて
701年の大宝律令に未醤(みしょう)と言う文字があったようです。
※大宝律令:日本史上初めての律令(法体系)。唐の律令を参考にした。

未醤(みしょう)⇒みしょ⇒みそ となったようです。

日本の味噌の歴史

平安時代
味噌という文字が文献にも出ており、調味料でなく、食べ物としていました。

鎌倉時代
味噌汁が普及。「一汁一菜」が鎌倉武士の食事スタイルとなった。
参考に、一汁一菜とは
主食(穀類)に汁物(味噌汁等)一品と菜(おかず、惣菜)一品を添えたもので
粗食をさす。汁と菜にさらに漬物等の「香の物」を少量添える。

室町時代
農民たちが自家製の味噌を作り、保存食用として広まった。

戦国時代
味噌は、戦陣食と言われ、
タンパク源となり、保存性の良い味噌は、
戦場には必要必需品となった。
武田信玄、豊臣秀吉、徳永家康と味噌作りを進めていました。

伝統食である味噌を自然栽培で育った米、大豆、麦で作りました

日本の伝統食の特徴は発酵食品が豊富な事ですね。
味噌も日本人には、欠かせない食べ物の一つですね。

私達が考えている
健康的に過ごすために人間が食べると良い食べ物は
200年前にも存在した食べ物だと考えています。

200年前にも存在した食べ物で
かつ、お味噌の原料となる素材も200年前に存在しただろう農法で育てています。

原料となる
お米、大豆、押麦は、全て農薬・肥料を一切使用しない自然栽培で育てております。

冨田自然栽培味噌

緑大豆味噌
原材料:
・自然栽培米
・自然栽培押麦
・自然栽培緑大豆
・天然塩


自然栽培緑大豆をゆっくり熟成
豊かな風味を堪能して下さい。


黒大豆味噌
原材料:
・自然栽培米
・自然栽培押麦
・自然栽培黒大豆
・天然塩


解毒作用のある黒大豆を熟成
黒大豆の独特の風味を堪能して下さい。
黒大豆の秘めたる力:優れた解毒作用

原材料は
全て、自然農法家冨田さんの作った
お米、押麦、大豆のみを使用していますので
安心安全な発酵食品に興味のある方にお届けしたいと思います。

自然栽培味噌~黒大豆味噌、緑大豆味噌~



HOME - ■商品一覧■ - ■お客様の声■ - ■プロフィール■ - ■なぜ七城米■ - ■おいしい米情報■

会社概要 - お問い合わせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ - 送料について - お支払いについて