自然栽培雑穀米・古代米|緑米,黒米,赤米,黒大豆,大麦

自然栽培雑穀米

雑穀米特有のビタミン、ミネラル
豊かな味わいのご飯を楽しむ

普段のお米に雑穀米(古代米)を混ぜて炊くと、普段とは全く違った味わいのご飯を体感することができます。

私達が日常的に食べているお米は、ほとんどが戦後に生まれた新しい品種のお米です。

それに対して日本の古代米といえば、黒米、緑米、赤米です

この色素があるお米が、昔から日本で食べられてきたお米なのです。

雑穀米(古代米)を普段のお米1合に大さじスプーン1杯混ぜて炊くだけで、いつものご飯とは全く違った味わい豊かな飯を楽しむことができます。

私たちがお届けする雑穀米(古代米)は、昔の日本人の栽培方法である無農薬・無肥料の自然栽培で育てています。

自然の力のみで育った生命力溢れる雑穀米(古代米)を取り入れられてみて下さい。

冨田自然栽培雑穀米購入はこちら

ナチュラスタイルがお届けしている古代米・雑穀米

自然栽培米専門店ナチュラルスタイルでは、
2種類の自然栽培雑穀米(古代米)をご用意しております。

【冨田自然栽培 三穀米 幸せ家族】

冨田自然栽培雑穀米

原材料:黒米、赤米、緑米

古代米の黒米、赤米、緑米を、古代の人がしていた無農薬・無肥料(自然栽培)で育てました。全て冨田さんが育てた黒米、赤米、緑米です。

【冨田自然栽培 六穀米 幸せ家族】

冨田自然栽培雑穀米

原材料:うるち玄米、黒米、赤米、緑米、黒大豆、大麦

古代米の黒米、赤米、緑米に人気の黒大豆、大麦をブレンドしました。全て冨田さんが自然栽培で育てたうるち玄米、黒米、赤米、緑米、黒大豆、大麦です。黒大豆と大麦が、異なった奥深い味わいを生み出してくれます。

冨田さんに自然栽培雑穀米(古代米)の特徴を伺いました。

雑穀米の特徴と味わい

冨田さんが無農薬・無肥料の自然栽培にこだわった雑穀米(古代米)をぜひ普段のご飯に混ぜて炊かれてみて下さい。

普段よりもパワーアップしたご飯が楽しめるかと思います。

普段のお米1合に大さじスプーン1杯混ぜるだけ

冨田自然栽培雑穀米

自然栽培雑穀米(古代米)の利用方法は非常に簡単です。

普段のお米1合に対し大さじスプーン1杯混ぜるだけです。精米をする必要はございません。そのままを混ぜて下さい。

それだけで普段のお米とは違った深い味わいを楽しむことができます。

自然栽培雑穀米(古代米)を混ぜて食べ続けると「雑穀米なしでは物足りない」と仰る方が多いです。それほど全く違った味わいになります。

冨田自然栽培雑穀米

また、栄養面からも、自然栽培の黒玄米、赤玄米、緑玄米、黒大豆、大麦を一緒に混ぜて炊飯するだけで、食物繊維を始め雑穀米(古代米)特有の色素が持つ栄養素やビタミン・ミネラルも補充できます。

自然栽培雑穀米・古代米をご愛用頂いている方達

私達は、10年以上前から自然栽培雑穀米(古代米)を全国にお届けしてきましたが、主に下記のような方達にご愛用頂いてきました。

雑穀米・古代米おすすめの方

普段の食事の栄養が偏りがちなお忙しい方が食生活の見直しのために普段のお米に混ぜて炊かれたりしています。

また、昨今玄米の栄養素に着目され、多くの方が玄米食を楽しむようになりました。

しかし、どうしても玄米が食べにくいという方もおられます。

そのような方は精米したお米1合に大さじスプーン1杯の雑穀米(古代米)を混ぜて炊かれてみて下さい。

自然栽培米雑穀米

7分搗き・白米のお米に雑穀米(古代米)を混ぜて炊くことで、玄米食が苦手な方もミネラル分やビタミンをおいしく補充できます。

雑穀米・古代米を混ぜて炊くと通常の精米したご飯とは違った、彩り豊かなご飯となります。

色素には、体内の酸化を抑える抗酸化作用のあるポリフェノールを始め、雑穀特有のビタミン・ミネラルが含まれます。これが雑穀米(古代米)が支持される理由です。

普段の玄米に雑穀米(古代米)を混ぜて炊かれる方もおられます。

冨田自然栽培雑穀米※玄米に雑穀米を混ぜて炊いた写真

お米一合に大さじ一杯の雑穀米・古代米をそのまま混ぜるだけで、普段とは異なった豊かなご飯の時間を楽しむことができます。

古代米の強い遺伝子の雑穀米を自然栽培という厳しい環境で育てることで生命力の高い雑穀米をお届けしようと思っています。

自然の力で育った雑穀米(古代米)の生命力を皆様の生命力の糧にして頂ければと思います。

古代米・雑穀米の特徴を知る

私どもがお届けする冨田自然栽培雑穀米・古代米は全て無農薬・無肥料で育てらています。

三穀米は、日本の古代米である黒米・緑米・赤米のブレンド

六穀米は、古代米の黒米・緑米・赤米に加え、うるち玄米、黒大豆、押麦をブレンドしました。

古代米・雑穀米の特徴は、食物繊維を始め、お米とは異なった色素が持つビタミン・ミネラル・抗酸化物質にあります。

冨田さんが育てるそれぞれの雑穀米・古代米の特徴を写真と共にご紹介いたします。

緑米

冨田自然栽培緑米

10月初旬頃から稲穂が、きれいな紫色となるのが特徴です。古代米の一種で、品種改良されていない、原生種そのままのお米です。

緑米は、亜鉛やマグネシウム、繊維質を豊富に含んでおります。緑米の緑色は、クロロフィル(葉緑素)といい「緑の血液」とも言われています。クロロフィルは、造血作用や血中浄化作用、精神安定作用もあると言われています。

黒米

冨田自然栽培黒米

古代米の一種で2000年以上前から栽培されているもち米。稲穂の見た目には、黒米と分かりにくいですね。ちょっと稲穂に黒味がかかっている程度です。

もみ殻を剥くと、黒色のお米が現れ、その黒色の糠にはポリフェノールの一種のアントシアニンが含まれています。アントニアニンは、血管を保護して動脈硬化予防し、発ガンの抑制に関係する抗酸化作用もみとめられています。

赤米

冨田自然栽培赤米

赤米の稲穂は、分かりやすいです。そのまま赤色をしているんですね。日本に稲が渡ってきた頃のお米とほとんど同じ状態で現代に存在する古代米です。

玄米の果皮・種皮にカテキン・タンニン系(ポリフェノールの一種)の色素を含み、赤褐色となっているのが特徴です。抗酸化作用抗ウィルス作用があると言われ、血中のコレステロール低下作用、血糖値改善作用があるとも言われています。

押麦

冨田自然栽培大麦

押麦の原料は写真の自然栽培大麦です。大麦は栄養が豊富ですが、そのままだと水を吸いにくく消化に悪いため、蒸気で加熱して柔らかくした後に、ローラーで平らにして押麦を作ります。

押麦の一番の特徴は「食物繊維」が豊富であること。腸内環境や便の排泄をスムーズにさせるといわれています。

黒大豆

冨田自然栽培黒大豆

黒大豆には、大豆同様の栄養分が含まれますが、大きな違いは、なんといっても黒い皮の部分にあります。この黒い皮の部分にはポリフェノールの一種のアントシアニンが含まれます。

アントシアニンは、活性酸素を効果的に中和させたり、解毒作用などの効果が発見されています。黒大豆=大豆の栄養分+アントシアニンが特徴となります。

自然栽培米作りに取り組む農家さんは日々食べてくれる方のお声を励みに自然栽培米作りに取り組んでいます。
農家さんにお声を届けて頂けますと幸いです。

農家さんにお声を届ける

【農薬・肥料一切不使用 冨田自然栽培 雑穀米】

冨田自然栽培 三雑穀米

冨田自然栽培雑穀米

品名:三穀米 幸せ家族
内容量:300g
原材料:黒玄米、赤玄米、緑玄米

冨田自然栽培の3種の古代米をブレンドしました。生命力の強い自然栽培古代米を一緒に炊かれて下さい。

普段のお米一合に古代米を大さじスプーン一杯混ぜるだけで普段のお米とは違った豊かな味わい深いご飯を楽しむことができます。

また栄養面からも、自然栽培古代米を一緒に混ぜて炊飯するだけで、古代米特有の色素に含まれる栄養素やビタミン・ミネラルも補充できます。

自然栽培で育てられた古代米の力強い生命力を普段の食生活に取り入れてみて下さい。

1袋 1,150円
5袋セット 5,650円
10袋セット 11,250円


ご購入はこちら

冨田自然栽培 六雑穀米

冨田自然栽培雑穀米

品名:六穀米 幸せ家族
内容量:200g
原材料:うるち玄米、黒玄米、赤玄米、緑玄米、黒大豆、大麦

古代米(黒玄米・赤玄米・緑玄米)に加え、うるち玄米、黒大豆、大麦をブレンドしました。
普段のお米一合に雑穀米を大さじスプーン一杯混ぜるだけでさらに豊かな味わいのご飯が楽しめます。黒大豆・大麦が加わることでさらに豊かな味わいとなります。

また、栄養面からも、自然栽培雑穀米を一緒に混ぜて炊飯するだけで、古代米や黒大豆・大麦に含まれる栄養素やビタミン・ミネラルも補充できます。

自然で育った雑穀米の力強い生命力を皆様の生命力の糧にして頂ければと思います。

1袋 950円
5袋セット 4,750円
10袋セット 9,450円


ご購入はこちら

電話注文バナー営業時間:平日9:00 - 17:00対応
※電話でのご注文の場合のお支払方法は「代金引換」となります。 NP後払いをご希望の場合は別途250円となります。
※営業時間外のお問い合わせは下記よりお願い致します。 ⇒お問い合わせはこちら

自然栽培農産物商品一覧

メルマガ登録はこちら

LINE登録はこちら