2024.11.19
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本の伝統的な稲の乾燥方法といえば太陽の光でじっくり乾燥させる「天日干し」ですね。 皆様はこれまでに「天日干し米」を食べたいとお選びになる際、色々な名称があ […]
続きを読む »
2024.10.16
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 「自然栽培」とは、農薬や肥料を使用しない栽培をいいます。現在、主流の慣行栽培では農薬や肥料を使用し99.4%は慣行栽培だと言われています。 自然栽培は農薬や […]
続きを読む »
2024.08.13
自然栽培米農家の世界観
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 農業において、「病気や虫との闘いは避けては通れない」というのが一般的な考え方です。 虫や病気の対策のためにこの時期にはこの農薬を使用するという作物ごとに病害 […]
続きを読む »
2024.07.27
自然栽培米農家の世界観
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 歴史的な米所である熊本県菊池市で、自然栽培米を作る小池祐生さんに「自然が教えてくれた事」を伺いました。 自然栽培米農家とは、無農薬かつ無肥料でお米を作る農家 […]
続きを読む »
2024.07.01
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 全農業の99.5%を占める慣行栽培は、農薬は肥料を使用する栽培です。 一方、自然栽培は肥料を一切使用しません。 そのため「慣行栽培と比較して、土地が瘦せてい […]
続きを読む »
2024.04.30
自然栽培農産物の食味
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 熊本県八代市の自然栽培米農家・稲本薫さんは、30年以上にわたり「あきたこまち」を作ってきました。 無農薬・無肥料という厳しい環境下で30年以上自家採種してき […]
続きを読む »
2024.03.01
自然栽培農産物の食味
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本のお米作りにおいて、戦後から農薬や肥料が使用され、1970年代からはコシヒカリが主流のお米となり、粘りや甘みのあるお米が重宝されてきました。 私は10年 […]
続きを読む »
2024.02.05
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 戦前まで私たち日本人の食生活は、米を主食とした和食が基本でした。 しかし、戦後に進んだ食の西洋化によりパン食が普及し、同時に肉類、加工食品、砂糖や油脂類の消 […]
続きを読む »
2023.07.17
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 自然栽培の世界において目に見えないものほど重要視しています。 今回の土にしても、一般には目に見える地上部の稲の出来具合を重要視しますが、自然栽培農家さんは目 […]
続きを読む »
2023.06.06
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 2020年7月、熊本南部の人吉・球磨地域は球磨川の大氾濫により大規模な水害を被り、今なお復興途中にあります。 人吉市に住む自然栽培米農家、大柿さんの地区も水 […]
続きを読む »
2023.05.23
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 お米作りにおいて、丈夫な苗を作る事はその年の収量を決めるくらい重要な事だと言われています。その苗作りの一番最初がこの「播種作業」です。 今回は、熊本県八代市 […]
続きを読む »
2023.04.24
自然栽培農産物の食味
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本は特に、新しいものに価値をおく傾向があります。そのため、「古米はまずい」というイメージが定着しています。 古米は新米に比べると、香りやツヤ、粘りが劣ると […]
続きを読む »
2023.03.22
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 歴史的な米所、熊本県七城町で冨田さんご家族は無農薬・無肥料の自然栽培米作りを20年以上にわたり取り組んでいます。 冨田親由さん(上写真)は、息子の冨田和孝さ […]
続きを読む »
2023.02.14
自然栽培農産物の食味
じゃがいもは肉じゃが、カレー、マッシュドポテト、フライドポテトと和風から洋風のお料理と幅広く活用でき、私達の生活に根付いていますね。 そのじゃがいもを無農薬・無肥料の自然栽培で育てる松本一宏(まつもと・かずひろ)さんに今 […]
続きを読む »
2023.01.27
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 熊本県人吉市で370年以上にわたり天日干し米を作り続けている大柿家17代目当主、大柿長幸(おおがき・ながゆき)さんに、天日干しを続ける理由を伺いました。 天 […]
続きを読む »
2022.11.28
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 現代で実践されている農法の約99.5%が、農薬と肥料を使用する慣行栽培です。農薬で虫や病気の発生を抑え、肥料で農作物の成長を促す。誰もが疑わない常識的な栽培 […]
続きを読む »
2022.08.17
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラススタイルの井田敦之です。 私は、自分が感銘を受ける自然栽培米農家さんのお米のみをお届けしております。 もちろん無農薬・無肥料に挑戦する姿勢自体が素敵なのですが、なにより心の持ち方・考 […]
続きを読む »
2022.06.20
自然栽培農産物の食味
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 今回は、熊本県玉名市で無農薬・無肥料の自然栽培米を作る植田秀幸さんに、夏場でも美味しいお米を届けるためのこだわりを伺いました。 一般に夏場になるとお米の食味 […]
続きを読む »
2022.05.23
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日中は汗ばむ陽気になった九州では、苗床作業が始まりました。いよいよ今年もお米作りのスタートです。 お米の食味ランキング特Aに10年以上輝いた熊本県七城町で、 […]
続きを読む »
2022.04.18
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 熊本県南部に位置し四方を深い山に囲まれた人吉は、「日本で最も豊かな隠れ里」とも称されている土地です。 この土地は、相良氏が鎌倉時代から明治維新まで治め「相良 […]
続きを読む »
2022.03.15
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 現代農業では一般的に、肥料を使用して作物を育てます。農業に携わっていない方でも、肥料は必須だと考えている人は多いかと思います。 肥料は作物にとっていわば栄養 […]
続きを読む »
2022.01.22
よくある質問
ここでは、自然栽培米をご購入される前知識として、お客様から日ごろ寄せられる質問をご紹介します。 自然栽培米について お米の保存方法 研ぎ方・洗い方 炊き方 お米の知識 その他 目次1 自然栽培米について1.1 Q.自然栽 […]
続きを読む »
2022.01.16
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 今回は、熊本県の菊池川上流近くで無農薬・無肥料の自然栽培米を作る渡邉明人さんに渡邉自然栽培米の特徴を伺ってきました。 渡邊さんの田んぼに伺いましたが、自然豊 […]
続きを読む »
2021.12.19
自然栽培農産物の食味
自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 福岡県遠賀郡の自然栽培米農家、筋田晃司さん(すじた・こうじ)は、数あるもち米の中でも最高ランクのもち米といわれている「滋賀羽二重糯(しがはぶたえもち)」を無農薬・無肥料 […]
続きを読む »
2021.11.06
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培農産物を届けるナチュラルスタイルの井田です。 今回は、外国産、国産の小麦粉のお話をします。 戦後、小麦の輸入量は著しく増加しました。食の欧米化が進み、洋食文化が浸透したからです。 日本人は主食として米 […]
続きを読む »
2021.09.25
自然栽培のリアル現場
自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 無農薬・無肥料の自然栽培において、多くの農家を悩ませるのが「草」です。 自然栽培では除草剤を使用しないため、短時間で草を処理することができません。よって自然栽培米農家は知恵 […]
続きを読む »
2021.08.24
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培専門店ナチュラルスタイルの井田です。 家庭料理に広く使われている小麦粉は、薄力・中力・強力の3種類に分かれています。 これらの違いは、小麦特有のタンパク質の含有量。以下の含量を目安に分類されています。 […]
続きを読む »
2021.07.14
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培専門店ナチュラルスタイルの井田です。 戦後に小麦粉料理が普及しだし、現代では、小麦粉は食生活には欠かせない食材となりました。しかし日本は小麦の自給率が12%程度と低く、大部分をアメリカやカナダからの輸 […]
続きを読む »
2021.07.11
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培専門店ナチュラルスタイルの井田です。 私たちが、普段食べるパンや料理に使われている小麦粉のほとんどが、外国産のものだということをご存知でしょうか。 小麦粉の国内自給率は、12%ほどで、国産といっても農 […]
続きを読む »
2021.06.26
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県天草市の自然栽培米農家川﨑眞志男さんは、自分で作った自然栽培米から米粉を作っています。 米粉は近年「体に良い」という理由で注目されている素材です。スーパー […]
続きを読む »
2021.06.19
自然栽培農産物の食味
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 日本では歴史と共に精米技術が進歩し、現代では白米を食べる人がほとんどとなりました。 そのような中、玄米の栄養素・パワーに着目して、「玄米食」に挑戦される方が増え […]
続きを読む »
2021.06.06
自然栽培農産物の食味
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日本では昔より玄米が食されており、その栄養価の高さから「完全栄養食」とも言われてきました。 健康的な体を手に入れるために玄米食に変えてみようと思われている方 […]
続きを読む »
2021.05.30
自然栽培のリアル現場
お米作りの世界では「苗半作」という言葉があります。 「苗の良し悪しで、その年の収量が左右される」という喩えです。 苗は、非常にデリケート。水量や遮光、通気など生育環境に気を配りながら、苗の成長を見守る必要があります。 よ […]
続きを読む »
2021.05.21
自然栽培のリアル現場
3月某日、熊本県天草市の自然栽培米農家、川﨑眞志男さんの米の種まきの様子が、地元のテレビニュースで放映されました。 通常、お米の種まきは5月前後に行われますが、天草は温暖な地域なので、二か月ほど早く行われています。 昨年 […]
続きを読む »
2021.05.10
自然栽培農産物の知識
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県荒尾市は、梨栽培歴100年以上の歴史を誇る荒尾梨で有名な梨産地です。 私は7-8年前から、無農薬で荒尾梨(豊水・新高ジャンボ梨)を作っている農家さんを探してきました。 し […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 私は、自然栽培米を普及しておりますが、自然で育った食べ物こそが本来の食べ物だと考えています。 自然栽培に携わると、自然と人間とに類似の関係性が見えてきます。 今 […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 私は、自然栽培米を普及していますが、自然栽培米農家さんの特徴の一つとして、「言葉」を非常に大事にしています。 今回は、「言葉」について考えたいと思います。 […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 自然栽培の世界にいると、自然の法則を意識することがあります。 今回は、自然界の教えとして2:6:2の法則に関してお伝えいたします。 アリの世界の2:6:2の法則 […]
続きを読む »
2021.05.10
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 私どもは自然界の菌に良い発酵をしてもらうために、自然栽培農産物を原料に黒大豆味噌を作っております。 農薬や肥料等の不自然なものを一切使用せずに自然の力のみで […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 私は、自然栽培で作られた農産物を全国に届ける仕事をしておりますが、もともと、自然保護活動をしたいという想いから、森林資源学科で森林保護の勉強をしていました。 […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 植物には、光合成という働きがあり有名ですよね。 大気中の二酸化炭素を吸い、酸素を出す活動です。 二酸化炭素 + 水 ⇒ デンプン + 酸素 葉緑体の中で太陽光の […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 私は、自然から多くの学びを得ることができると考えています。 私は定期的に体を動かし、体内のエネルギーを循環させるために運動をしています。 近所の体育館はこれまで […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 自然栽培に携わり、自然界の植物を観察すると 植物と人間には似ている共通点が多々あります。 私は、人間と木の類似性を見た時、木の根っこは、人間の考え方・精神力 […]
続きを読む »
2021.05.10
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 お米農家にとって毎年気になる虫がいます。 それが、稲の大敵といわれる「ウンカ」。 日本には主に、セジロウンカ・トビイロウンカ・ヒメトビウンカの3種類のウンカがい […]
続きを読む »
2021.05.10
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 お米は保管状態により、虫が発生します。 特に温かくなる5月下旬以降は注意が必要となります。 お米に発生する代表的な虫といえば、一つは「コクゾウムシ」。見た目 […]
続きを読む »
2021.05.10
井田の自然栽培米普及のストーリー
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 自然栽培に携わっていると目に見えないものを大事にする意識が芽生えてきます。 植物体でいうと地上部よりも地下部に価値を置くようになるのです。つまり、目に見える […]
続きを読む »
2021.05.10
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県菊池市の冨田親由さんは、農薬も肥料も使用せず自然栽培で黒大豆(黒千石)を育てています。 黒大豆は、黒千石大豆という品種。 黒千石大豆は、他の黒大豆と比べて極 […]
続きを読む »
2021.04.29
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県七城町で、農薬も肥料も使用せずに自然栽培米を育てる冨田さんの水田で、ジャンボタニシ取りと補植作業がありました。 稲の根元に、鮮やかなピンク色の卵を見たこと […]
続きを読む »
2021.04.29
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 米所として歴史ある熊本県菊池市七城町で、40年前から自然農法(無農薬・無化学肥料)でお米作りをしてきた冨田さんの田植えが6月末から始まります。 田植えが6月末で […]
続きを読む »
2021.04.29
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県菊池市七城町の冨田自然栽培米では、毎年、5月中旬頃に熊本大学生や一般の方と共に播種と苗床への苗箱運びが恒例となっております(2020年以降は、コロナの影響 […]
続きを読む »
2021.04.29
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 お米を食べると言っても実は精米の方法で何通りも食べ方があります。 皆様は米を食べる時には、どのような精米状態で食べるでしょうか? 白米?胚芽米?七分搗き?玄米? […]
続きを読む »
2021.04.29
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 私たち日本人には欠かせない主食、お米。 稲作は縄文時代後期から栽培が始まり、現代まで私たちの食生活を支える重要な土台となっています。 初夏に田植えをし、夏の間に […]
続きを読む »
2021.04.29
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 私達がお届けしている自然栽培米は、農薬不使用、肥料(化学・有機)不使用に加えてもう一点、重要視している点あります。 それは「自家採種」です。 私どもがお届けして […]
続きを読む »
2021.04.29
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 私どもは、農薬や肥料を使用せずに作った自然栽培米を皆様にお届けしております。 今回はお客様や米農家さんからの質問の1つに答えようと思います。 その質問とは、 「 […]
続きを読む »
2021.04.29
自然栽培農産物の知識
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 当店では、熊本県菊池市七城産の七城米もお届けしております。 熊本県産七城米(ヒノヒカリ)は、10以上年連続で食味ランキング「特A」を受賞しました。 この熊本県菊 […]
続きを読む »
2021.04.29
達人の自然栽培米にこだわる理由
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 天草で行われた自然農法集会に参加した際に、非常に面白い写真を入手しました。 それは、根っこの違い:自然栽培米 VS 慣行栽培米 地上部の目に見えるものは、評価し […]
続きを読む »
2021.04.29
自然栽培のリアル現場
こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 無農薬・無肥料の自然栽培米の収穫は地域によって異なりますが、10月中旬頃となります。 毎年、自然栽培米の収穫時に田んぼに入ると、共通して2つの事を感じます。 1 […]
続きを読む »