自然栽培のリアル現場一覧!

2023.07.17

自然栽培歴による土の違いを現場比較|自然栽培歴 6年目 vs 1年目

自然栽培歴による土の違いを現場比較|自然栽培歴 6年目 vs 1年目 自然栽培のリアル現場

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 自然栽培の世界において目に見えないものほど重要視しています。 今回の土にしても、一般には目に見える地上部の稲の出来具合を重要視しますが、自然栽培農家さんは目 […]

2023.05.23

播種作業で大事にしているポイントとは?|稲本薫の自然栽培米

播種作業で大事にしているポイントとは?|稲本薫の自然栽培米 自然栽培のリアル現場

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 お米作りにおいて、丈夫な苗を作る事はその年の収量を決めるくらい重要な事だと言われています。その苗作りの一番最初がこの「播種作業」です。 今回は、熊本県八代市 […]

2023.03.22

稲は人の足音を聞いて育つのか?|冨田自然栽培米

稲は人の足音を聞いて育つのか?|冨田自然栽培米 自然栽培のリアル現場

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 歴史的な米所、熊本県七城町で冨田さんご家族は無農薬・無肥料の自然栽培米作りを20年以上にわたり取り組んでいます。 冨田親由さん(上写真)は、息子の冨田和孝さ […]

2022.11.28

自然栽培水田での病害虫発生の真実|植田秀幸の自然栽培米

自然栽培水田での病害虫発生の真実|植田秀幸の自然栽培米 自然栽培のリアル現場

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 現代で実践されている農法の約99.5%が、農薬と肥料を使用する慣行栽培です。農薬で虫や病気の発生を抑え、肥料で農作物の成長を促す。誰もが疑わない常識的な栽培 […]

2022.05.23

苗床作業で大事にしている2つのポイント|冨田和孝の自然栽培米

苗床作業で大事にしている2つのポイント|冨田和孝の自然栽培米 自然栽培のリアル現場

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田敦之です。 日中は汗ばむ陽気になった九州では、苗床作業が始まりました。いよいよ今年もお米作りのスタートです。 お米の食味ランキング特Aに10年以上輝いた熊本県七城町で、 […]

2021.09.25

有害動物(ジャンボタニシ)の生態を逆手にとった草対策|平田真佐光の自然栽培米

有害動物(ジャンボタニシ)の生態を逆手にとった草対策|平田真佐光の自然栽培米 自然栽培のリアル現場

自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 無農薬・無肥料の自然栽培において、多くの農家を悩ませるのが「草」です。 自然栽培では除草剤を使用しないため、短時間で草を処理することができません。よって自然栽培米農家は知恵 […]

2021.05.30

無農薬の自然栽培米の苗床作業|熊本県菊池市七城町の冨田米

無農薬の自然栽培米の苗床作業|熊本県菊池市七城町の冨田米 自然栽培のリアル現場

お米作りの世界では「苗半作」という言葉があります。 「苗の良し悪しで、その年の収量が左右される」という喩えです。 苗は、非常にデリケート。水量や遮光、通気など生育環境に気を配りながら、苗の成長を見守る必要があります。 よ […]

2021.05.21

令和3年川﨑さんの自然栽培米作りがスタート|3月にはプール育苗,4月には田植え

令和3年川﨑さんの自然栽培米作りがスタート|3月にはプール育苗,4月には田植え 自然栽培のリアル現場

3月某日、熊本県天草市の自然栽培米農家、川﨑眞志男さんの米の種まきの様子が、地元のテレビニュースで放映されました。 通常、お米の種まきは5月前後に行われますが、天草は温暖な地域なので、二か月ほど早く行われています。 昨年 […]

2021.05.10

自然栽培米とウンカの被害

自然栽培米とウンカの被害 自然栽培のリアル現場

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。 お米農家にとって毎年気になる虫がいます。 それが、稲の大敵といわれる「ウンカ」。 日本には主に、セジロウンカ・トビイロウンカ・ヒメトビウンカの3種類のウンカがい […]

2021.05.10

自然栽培黒千石大豆の畑の世界

自然栽培黒千石大豆の畑の世界 自然栽培のリアル現場

こんにちは!自然栽培専門店ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県菊池市の冨田親由さんは、農薬も肥料も使用せず自然栽培で黒大豆(黒千石)を育てています。 黒大豆は、黒千石大豆という品種。 黒千石大豆は、他の黒大豆と比べて極 […]