大柿長幸の天日干し自然栽培米ヒノヒカリ・くまさんの輝き・ぴかまる

大柿天日干し自然栽培米

大柿自然栽培米とは

熊本県人吉市に先祖代々この土地を守り、無農薬・無肥料の自然栽培で昔ながらの天日干しを今もなお続けられている大柿長幸さんがいます。

大柿さんは、2011年には無農薬・無肥料の自然栽培米作りを始め、日本で最も豊かな隠れ里といわれた自然環境豊かな熊本県人吉で昔ながらの天日干し米を作り続けています。

大柿さんは、370年以上もの歴史を歩み続けた米農家で現在17代目となります。

370年の歴史がある大柿さんは、先祖代々天日干し米を引き継いできました。幼い頃から天日干し米を食べて育ってきた大柿さんは、「天日干し米の美味しさを残していきたい」と作り続けています。

先祖代々受け継がれてきた天日干し米を、大柿さんより直送でお届け致します。

大柿自然栽培米はこちら

歴史ある米所人吉で天日干し自然栽培米を作る大柿さん

自然栽培米農家大柿長幸さんの天日干し

「天日干し米」の美味しさを残す

人吉は、熊本県南部に位置する四方を深い山に囲まれた盆地です。2015年には『日本遺産』にも認定され、「日本で最も豊かな隠れ里」ともいわれているほどの由緒ある土地で、昔から米作りも盛んです。

人吉は、美味しいお米が育つ条件、清らかな水と、盆地特有の昼夜の温度差が揃っているのです。

歴史と伝統文化が息づき、恵まれた自然環境を有するこの人吉で、米作370年以上もの歴史を誇る米農家に生まれた大柿さんは、現在17代目です。

大柿さんのお米の特徴は、自然栽培だけでなく、太陽の光で乾燥させた天日干し米にあります。

機械乾燥が主流となった現代で、大柿さんは江戸時代より370年以上受け継いできた自然栽培米天日干し米作りを続けています。

小さい頃から、自分の田んぼで作られた天日干し米を食べて育った大柿さんが自信をもってお届けする自然栽培米天日干しです。

天日干し米を作り続ける理由

大洪水にも生き残る力強い大柿自然栽培米

大柿自然栽培米水田浸水後

大洪水でも生き残った大柿自然栽培米

私(井田)が、大柿さんの自然栽培米の稲に感心・感動した出来事を共有いたします。

日本三大急流の一つでもある球磨川が、2020年の熊本県南豪雨で、水位4mの大氾濫をしました。全ての物を流し去り、広範囲にわたり被害を及ぼしました。

大柿地区もまた大きな被害を受け、私は、大洪水の後、大柿さんの田んぼに来る途中の被災状況を見て、これは、稲は全滅だなと思いました。

しかし、大柿さんの田んぼを見て目を疑いました。周りの田んぼの稲は根こそぎ流されている中、しっかり根っこを張って生き残っているのです。

大柿さんは仰います。「自分の自然栽培米に生命力を感じていましたが、大洪水後の稲を見て自然栽培は正しかったのだと確信した」と。

氾濫後の大柿自然栽培米の稲の状態とは

大洪水の後には、周りのほとんどの田んぼは全滅となっていましたが大柿さんは、「絶対に代々続く天日干しの自然栽培米を絶やさない」と諦めませんでした。

大柿さんの自然栽培米が生き残れたのは無農薬・無肥料の自然栽培で根っこをしっかり張っていただけでなく多くの周りの方達の助けがあったからだと言います。

大柿さんの想いと周りの方の手助けにより収穫までできることができました。
収獲作業をする大柿さん

私は、大柿さんの「天日干し自然栽培米を絶やさない」という想いとその行動に感動しました。

お米は農家さんの想いからできています。毎年力強く育っている大柿自然栽培米を見守って頂ければと思います。

大柿さんが届ける天日干しヒノヒカリとぴかまる

大柿自然栽培米ヒノヒカリとぴかまる

大柿さんが育てているお米は、【ヒノヒカリ】と【ぴかまる】の2種類です。

【ヒノヒカリ】は、九州で最も栽培されている品種です。粘り、甘味ともに程良く、食味優良の品種です。多くの方に愛されている品種ですね。

【ぴかまる】は、もっちりしており、冷めても硬くならない品種です。粘りがあるお米のため、米粒は、白っぽくなっております。

大柿自然栽培米炊き立てごはん

大柿さんの田んぼの前で、【ヒノヒカリ】と【ぴかまる】を料理人が鍋で炊いてくれました。

大柿さんの最もおすすめの食べ方は、ヒノヒカリ : ぴかまる = 2 : 1で混ぜて炊くことです。

※お好みで3:1や5:1にして混ぜるとまた違った食感のお米が楽しめます。

【ぴかまる】は、もっちりとしているため、単品で炊くよりもヒノヒカリとブレンドすると普段と異なった風味と食感のお米になります。

大柿自然栽培米炊き立てごはん

【ヒノヒカリ】は、普段の日常のお米として楽しまれて下さい。

【ぴかまる】は、普段のお米と違った贅沢を楽しみたい時、祝い事などちょっと特別な時などに混ぜて楽しまれて下さい。

大柿自然栽培米は、全て無農薬・無肥料の自然栽培で逞しく育てて、かつ太陽の光でじっくり乾燥させた自然栽培米天日干し米です。

大柿自然栽培米の一粒一粒をどうぞ体で味わって下さい。

自然栽培米作りに取り組む農家さんは日々食べてくれる方のお声を励みに自然栽培米作りに取り組んでいます。

農家さんにお声を届けて頂けますと幸いです。農家さんにお声を届けるお米の質を追求してきた結果、辿り着いた無農薬・無肥料の自然栽培米作り。

食べる方の健康を願い、大柿さんより自然栽培米をお届け致します。

大柿自然栽培米のご購入はこちら

大柿天日干し自然栽培米ヒノヒカリ

大柿天日干し自然栽培米ヒノヒカリ

熊本県人吉で江戸時代より370年以上続いている米農家で現在17代目の大柿さんが作る天日干し自然栽培米ヒノヒカリです。
無農薬・無肥料栽培で育てたヒノヒカリを、昔ながらの天日干しで手間暇かけじっくりと乾燥させました。
太陽の光と自然の生命力がつまった味わい深い大柿天日干し自然栽培米の深い味わいをご賞味ください。

 

玄米 7分/白米
5キロ 7,250円 7,450円
10キロ 14,450円 14,850円
20キロ 28,850円 29,650円

売切れ

※7分搗き、白米の場合は、重量が約1割目減りいたします。
※送料の関係上、一回の注文は20kgまでとなります。

大柿天日干し自然栽培米ぴかまる

大柿天日干し自然栽培米ヒノヒカリ

熊本県人吉で江戸時代より370年以上続いている米農家で現在17代目の大柿さんが作る天日干し自然栽培米ぴかまるです。無農薬・無肥料栽培で育てたぴかまるを、昔ながらの天日干しで手間暇かけじっくりと乾燥させました。ぴかまるは、もっちりとしている品種のため普段のお米にブレンドすると良いです。ちょっと贅沢したい時、祝い事などハレの日の時に、ブレンドすると普段とは異なったご飯が楽しめます。

※送料の関係上、一回の注文は20kgまでとなります。

玄米 7分/白米
3キロ 5,450円 5,650円
5キロ 8,950円 9,150円
10キロ 17,850円 18,250円


ご購入はこちら

大柿天日干し自然栽培米くまさんの輝き

大柿天日干し自然栽培米ヒノヒカリ

熊本県人吉で江戸時代より370年以上続いている米農家で現在17代目の大柿さんが作る天日干し自然栽培米「くまさんの輝き」です。
「くまさんの輝き」は熊本県のオリジナル品種で、粘りと光沢が良好で極良食味品種として生まれました。
無農薬・無肥料栽培で育てた「くまさんの輝き」を、昔ながらの天日干しで手間暇かけじっくりと乾燥させました。太陽の光と自然の生命力がつまった味わい深い大柿天日干し自然栽培米の深い味わいをご賞味ください。

 

玄米 7分/白米
5キロ 7,250円 7,450円
10キロ 14,450円 14,850円
20キロ 28,850円 29,650円

売切れ

※7分搗き、白米の場合は、重量が約1割目減りいたします。
※送料の関係上、一回の注文は20kgまでとなります。

関連記事

電話注文バナー営業時間:平日9:00 - 17:00対応
※電話でのご注文の場合のお支払方法は「代金引換」となります。 NP後払いをご希望の場合は別途250円となります。
※営業時間外のお問い合わせは下記よりお願い致します。 ⇒お問い合わせはこちら

自然栽培農産物商品一覧

メルマガ登録はこちら

LINE登録はこちら